憧れのハワイの結婚式。メリットとデメリット
海外での結婚式に憧れている人も多いでしょう。その中でも、ハワイの挙式は特に人気のあるところです。
そこで今回は、ハワイで結婚式をすることのメリットやデメリットについてまとめてみました。海外挙式を計画している方は、ぜひ参考にしてください。
ハワイで結婚式を挙げるデメリット
海外ですと、やはり遠いので、行くのに時間もかかりますし、お金もかかります。気軽に誰でも招待するわけにはいかない、というのが大きなデメリットでしょう。
招待客が限られる
ハワイとなるとフライト時間も長いですし、親戚であっても招待できない方が出てきてしまいます。友人も、たくさん呼ぶことはできません。
場合によっては、挙式の後に、国内で食事会をするなどして、新郎新婦からのご挨拶と感謝を伝える会を設ける必要もあるでしょう。
事前に下見ができない
国内の式場ならば、自分で足を運び、自分の目で確かめることができますが、ハワイだとそうはいきません。
しかし、手配会社はその点はよくわかっていますから、少しでも現地の様子がわかるよう、たくさん写真を揃えてくれています。確かに、下見はできませんが、そのような不安がなくなるよう、丁寧に説明してくれる手配会社を選べば大丈夫です。
ハワイで結婚式を挙げるメリット
海外で挙式というと、以前は準備も大変でしたが、今はインターネットでなんでもできる時代です。打ち合わせも少なくて済むんですよ。
美しい自然の中の挙式
ハワイの結婚式の魅力は、何といっても美しい自然でしょう。
青い海をバックにチャペルで挙式。これは、日本では味わえない感動です。
費用が安く済む
通常、国内で結婚式を行う場合、挙式と合わせて披露宴を行うことが多く、友人だけでなく会社の人も呼んで、となるとそれなりの規模になります。
結婚式の費用は300万円ほどかかりますので、なかなか大変ですよね。
それに比べてハワイで結婚式を挙げる場合、ごく近しい人だけで行うことが多いものです。パーティーもそんなに大々的なものではなく、身内だけのささやかなものですので、渡航費用を入れても200万円ほどが相場です。
新婚旅行を兼ねられる
自分の結婚式でも、長期で休みが取りづらいという方もいらっしゃるでしょう。そのような方にとっては、ハワイ挙式は新婚旅行も兼ねて行くことができます。
旅費の節約にもなりますし、家族水入らずでゆっくり過ごすことができますね。
招待客を絞れる
国内での挙式となると、親戚一同を招かないといけないですし、上司や先輩など、人間関係も考えて招待しないといけません。
しかしハワイでの挙式なら、ごく身近な人を招待すれば済みます。招待客の選別に頭を悩ませたくない人にはおすすめです。
打ち合わせも楽
お客様をどのくらい招待するかにもよりますが、国内挙式と比べれば、準備は格段に楽です。
国内ですと、招待状の作成から席次表を考えたり、引き出物を選んだりとやることがたくさんありますが、ハワイの挙式なら、そのような準備が必要ありません。
手配してくれる会社を数回打ち合わせをすれば済んでしまいますので、忙しくて準備に時間が割けない人でも安心です。
ハワイ結婚式は一生の思い出!メリットは大きい
ハワイは近くはないですし、気軽に行ける場所ではないので、そこで結婚式をしようとすると、デメリットもあるでしょう。
しかし、国内で結婚式を挙げることの大変さだってあるのですから、新郎新婦が「どうしてもハワイで結婚式がしたい!」という思いがあるのなら、その気持ちを大事にしたほうがいいと思います。
海外に行くということで、日本での結婚式とまた違った大変さもありますが、二人の夢を叶えることができたら、きっと一生の思い出になるでしょう。